
はじめまして!
こちら海外化粧品輸入会社の私設分析室からお届けするコラム「コスメビュッフェ」です。
海外の化粧品を日本で安心して使ってもらうため、
どんな成分が入っているか? どれくらい入っているか? 日本で販売できるものか?
目を光らせてチェックしています。
ご案内させていただく、私はらぼ子と申します!
「どうして分析する人がコラム?」 と思われましたか?
だって、らぼ子が化粧品の分析をしていると言うと、必ずこんな質問を受けるんですよ、
・有名ブランドコスメってプチプラコスメとそんなに違うの?
・ブランド化粧品はハードルが高くて、どれが合うのかも気軽に試せない・・・
・デパートで買うより安いけど、偽物なんじゃない?
・海外の化粧品って雑そうじゃない?
たしかに、made in Japan の化粧品はめちゃくちゃ優秀です。日本人の肌には日本製が一番合うって言うし…
でも待ってください!そこのあなた、
和食以外も食べますよね?
スムージーもパンケーキもアサイーもココナッツオイルだってOKな・の・に!?
はい、目からウロコが落ちました?コンタクトレンズ入りました?
コスメだけは和食派だなんて食わず嫌いかもしれないじゃないですか!
で、らぼ子の出番です。
目を光らせてチェックしている海外コスメを、不安抜きで楽しんでもらえるコラムをお届けします!
このコラムが世界中のブランドからビュッフェのように、
楽しんでコスメを選んでいただくお手伝いになればうれしいです!